弊社は「質の高い心理学サービスを提供することを通して、人々がいきいき働き、豊かに暮らし、高度に専門的なサポートを気軽に受けられる社会を実現する」というミッションを掲げ、質の高い相談サービスの提供に細心の注意を払っています。

1.英国カウンセリング・心理療法学会ガイドライン

2016年の設立当初から、遠隔心理支援の提供に当たっては、「英国カウンセリング・心理療法学会のガイドライン」を踏まえて、安全で効果的な心理支援の提供を目指しています。

2. 合同会社実践サイコロジー研究所相談支援の指針

弊社のカウンセラー/コーチに周知している相談支援の指針は次の通りです。

  1. 「何で困っていて、どうなりたいか」を明確にする
  2. 現在の「状況」についての質問は最小限に
  3. 質問を多用しないで、想像して、確認する:~な感じですか?
  4. クライアントの問題についての専門家はクライアント自身
  5. 誰もが最善を尽くしている
  6. 今何が問題かを聞く前に、望む未来像を思い描いてもらう
  7. 今できていないことを聞く前に、今できていることを聞く
  8. 行動変容のプロセスを意識する
  9. 課題(宿題、ホームワーク)の設定
  10. 聞き返しを多く
  11. 「変化に向けた」聞き返しを意識する(状況に応じてネガティブを追従する)
  12. 承認(是認)を多めに
  13. 助言や情報提供するときはクライアントの自己決定を尊重する
  14. 困ったら:要約、質問、提案
  15. PDCAを回して相談技術を改善する
  16. 前向きな相談支援のコツ:SF(解決志向)5か条
  17. やる気を出す、自信をつける、不安を減らすは、目標にしない(例外はある)
  18. 長期的な視野に立つ
  19. 生活習慣が基本
  20. どうして相談の仕事が好きかに自覚的に
  21. クライアントを怒らせてしまったら:謝る、真意を伝える、今後についてたずねる